「ニュース」カテゴリーアーカイブ

信じられないのですが。

電子メールの適正利用等に向けての対策の開始について 滋賀県庁

外部送信メールのチェック機能強化(所属長による送信後内容確認)
庁外あてのメールが送信された際、同じ内容のメールが所属長にも自動的に送信されるようにし、各所属長は、送信されたメールの内容を原則として毎日確認し、不適切な内容のメールがあった場合には、誤った内容のメールの速やかな修正など必要な措置を行います。

メール監視システムを導入するほど予算がないのかもしれないが、人間が内容をチェックする段階で、チェック機能の強化になるかどうか微妙なところだと思うが。。。「人間はサボる」ものだしね。ましてや、数が多くなったら上司の余計な仕事を増やすだけだと思うが。。。
それ以上にビックリだったのがコレ↓

共通事務端末のセキュリティ対策(端末利用者認証基盤の構築)
現在職員が使用している共通事務端末は、利便性の観点から、いつでも、どこでも、誰でも全ての端末が使用できる状態となっており、権限のない利用者が共通事務端末に保存されたデータを見たり、ファイルをコピーして持ち出すことができます。また、共通事務端末の利用者情報等の記録が取得できないため、いつ、誰が、どの端末を使用したか分からない状態となっています
この問題を解決するため、平成18年度において、端末の起動の際に利用者を認証する仕組み「端末利用者認証基盤」を新たに構築し、権限のない利用者の利用を防止するとともに、利用者の利用記録を把握できるようにします。

( ゚Д゚)ポカーン
え゛ー、イマドキそんな管理してるのかよ。。。アクセス制限とログイン記録とかはユーザ管理の基本でしょうが。。。。
滋賀県庁はパソコン置いただけで満足してたのでしょうか。。。。。
滋賀県庁には情報システム担当はいるのでしょうか。。。

松下必死だな。

写真は今日会社帰りによったエネオスのレシート裏。
リコールの呼びかけが書いてあった。この間もリコールのチラシが入ってたし、全戸にハガキを送るらしいし、必死やね(w。
そもそも、松下がココまで色々な手段を使ってユーザーに呼びかけざるを得なくなったのは、個人情報保護法の施行に伴って情報流出のリスクを減らすために古い顧客名簿を破棄したことにあるらしい。保証書の控えとか愛用カードとかの類を処分してしまったので、誰が対象製品を持っているか全く判らない状況になったということ。
詳しくは↓を参照。
個人情報漏えい事件を斬る
顧客名簿処分が裏目に出た松下電器温風機リコール事件 (IT Pro)
個人情報の保存期間と松下電器温風機リコール事件 (IT Pro)
100億円超の松下電器温風機リコール対策費用と個人情報管理の関係 (IT Pro)
hi330186.JPG