オンガクの聴き方

音楽の聴き方って自分の状況によって変わるなぁと。
○中学・高校(90年代前半~中盤)
聞くシチュエーション&プレーヤー:
・家でCDラジカセで聞く。
・家で友達から借りたCDをテープに落として聞く。
・塾の行き帰りにウオークマンで聞く。
・通学時に聞く。(高校の時)
音楽情報:
・テレビ、雑誌(CDでーた、GB、キーボードマガジンとか)、友達の薦め。
このころは、友達の影響が大きかったと思うな、交換もテープとかがメイン。
MDは高校の後半にようやく安くなったかなぁという感じやった。
○大学時代(90年代後半)
聞くシチュエーション&プレーヤー:
・大学の行き帰り(片道2時間)や、バイトの行き帰り(片道1時間)にポータブルCDプレーヤーで聞く。
・大学の3回生ぐらいから、MP3に切り替わった。シリコンプレーヤーを初めて買ったのもこの頃。
・家で聞くときはCDをかけずにMP3に変換したものを聞いてた。
・レンタルCD、友達から借りたCDもCDにコピーしてからMP3化。
音楽情報:
・インターネットがメインかな。あと雑誌もたまに。
・友達と話すときもあったなぁ。まだCDの貸し借りもしてた。
○大学院時代(00年代はじめ)
聞くシチュエーション&プレーヤー:
・大学院の行き帰りの車中(片道1時間)とバイトの行き帰りで、MP3を読めるポータブルCDプレーヤーを利用。
・やっぱりMP3がメイン。
・自宅はLinuxでミュージックサーバーを構築して聞いてたね。
音楽情報:
・この頃からインターネットばっかり。たまにCDを貸してくれる友人のお薦めを聞いてはまったりとか。
○就職してから
聞くシチュエーション&プレーヤー:
・車の中、最初はCDチェンジャーだったけど、今はHDDプレーヤー
・仕事中、MP3はパソコンに入れてあってパソコンで聞いてる。
・家では聞いても1時間ぐらい。やっぱりパソコンでMP3を再生
音楽情報:
・インターネットばっかり。アーティストも普通に公式ページあるし。
・ネット配信はまだ手を出してない。やっぱりお金出すならモノの方がいいという意識が強い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です